江津市立江津東小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 江津東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。江津東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
日本労働組合総同盟(総同盟)結成。

同年代の有名人

  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  柏原兵三(小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞):1933
  •  児玉清(俳優、俳優):1933
  •  岡田茉莉子(女優):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  小堀桂一郎(比較文学者):1933
  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ