北新庄村立北新庄中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北新庄中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北新庄中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

アメリカ軍が模擬爆弾・パンプキン爆弾による原爆投下訓練を開始。
インフレの進行により初めて千円紙幣を発行。肖像は日本武尊。
鹿児島大空襲。B29・117機が鹿児島市に空襲。死者2316人。
日本海軍が開発した短距離爆撃機「橘花」が試験飛行に成功。初の国産ジェット機。
防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布。
山下奉文大将がフィリピンで降伏文書に調印。
ウルグアイが国連に加盟。
ユーゴスラヴィアで制憲議会が、王制廃止・連邦人民共和国を宣言。
日本海軍の伊8潜水艦が、沖縄本島沖で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の伊370潜水艦が、硫黄島附近で米駆逐艦の雷撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  ジャクリーン・ケネディー・オナシス(ケネディ米35代大統領の妻)Jacqueline Kennedy Onassis):1929
  •  平山亨(映画監督、映画監督):1929
  •  奥平康弘(憲法学者、憲法学者):1929
  •  9代目坂東三津五郎(歌舞伎役者):1929
  •  黛敏郎(作曲家):1929
  •  色川武大(阿佐田哲也)(小説家『離婚』『麻雀放浪記』)1978年上期直木賞):1929
  •  納谷悟朗(俳優、俳優、俳優):1929
  •  五ッ洋義一(相撲):1929
  •  アンネ・フランク(『アンネの日記』著者)Anne Frank):1929
  •  出口富雄(映画監督):1929

ヒット曲



ページの先頭へ