足寄町立平和小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平和小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平和小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
海上保安庁が開庁。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
新制高等学校が発足。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
平野力三らが社会革新党を結成。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)

同年代の有名人

  •  八名信夫(俳優):1935
  •  中川李枝子(児童文学作家『ぐりとぐら』):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  野村克也(野球(捕手・監督)):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  真鍋賢二(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935
  •  坂本新兵(俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ