板野町立板野東小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 板野東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。板野東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
大韓民国が成立。
横浜・ルーゲーリック球場で巨人-中日戦が日本初のナイターで開催。

同年代の有名人

  •  ルチアーノ・パヴァロッティ(オペラ歌手(テノール))Luciano Pavarotti):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  沢りつお(声優):1935
  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  西尾幹二(ドイツ文学者、ドイツ文学者、ドイツ文学者):1935
  •  常陸宮正仁親王殿下(皇族、皇族):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  青ノ里盛(立田川親方[元])(相撲):1935

ヒット曲



ページの先頭へ