北九州市立修多羅小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 修多羅小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。修多羅小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。

同年代の有名人

  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933
  •  児玉清(俳優、俳優):1933
  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  野田昌宏(SF作家、SF作家、SF作家):1933
  •  ミッキー安川(タレント):1933
  •  河上和雄(検察官[元]、検察官[元]):1933
  •  内井昭蔵(建築家):1933
  •  高松しげお(晴乃タック)(俳優、俳優):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ