京都府立東舞鶴高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東舞鶴高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東舞鶴高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
平野力三らが社会革新党を結成。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。

同年代の有名人

  •  高松雄一(イギリス文学者):1929
  •  大塚周夫(声優):1929
  •  5代目柳家つばめ(落語家):1929
  •  赤松良子(労働官僚、労働官僚):1929
  •  今井敬(経営者、経営者、経営者):1929
  •  成田亨(特撮美術監督、特撮美術監督):1929
  •  ダリル・スペンサー(野球(内野手)):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929
  •  村上允俊(俳優、俳優):1929
  •  ジョン・オズボーン(劇作家)John Osborne):1929

ヒット曲



ページの先頭へ