周防大島町立城山小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 城山小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。城山小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
「物価統制令」公布。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
経済安定本部と物価庁を設置。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。

同年代の有名人

  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  泡坂妻夫(推理小説家『蔭桔梗』『乱れからくり』)1990年上期直木賞):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  清水紫琴(古在紫琴)(小説家):1933
  •  田口計(俳優、俳優):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  川崎敬三(俳優、俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ