珠洲市立飯田小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 飯田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。飯田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

B29爆撃機525機が東京に空襲。死者762人。
GHQによる宣伝番組「眞相はかうだ」放送開始。
大湊空襲により、日本海軍の駆逐艦「柳」が大破。戦後解体。
「国際連合憲章」に52か国が署名。
北村サヨが山口県田布施町で「天照皇大神宮教」(踊る宗教)を開教。
日本海軍の伊363潜水艦が、呉から佐世保への回航中に宮崎県沖で触雷し沈没。
正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書」の放送(玉音放送)。
日本海軍の伊351潜水艦が、ボルネオ島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
マッカーサーが、1942年のフィリピン撤退以来初めてマニラに戻る。
硫黄島の戦いで、アメリカ軍が硫黄島の完全占領を発表。

同年代の有名人

  •  ピエール=ジル・ド・ジェンヌ(物理学者)Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
  •  ダニエル・クレップナー(物理学者):1932
  •  青島幸男(タレント、タレント、タレント、タレント):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  岩崎加根子(女優):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932
  •  渡部恒三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932

ヒット曲



ページの先頭へ