品川区立八潮中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八潮中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八潮中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」が竣工。
翼賛政治会結成。国会議員のほぼ全員が参加。
「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。
日本海軍の朝潮型駆逐艦「夏雲」がサボ島沖で米軍機の至近弾を受け沈没。
大阪府泉大津[いずみおおつ]市が市制施行。
日本海軍の飛鷹型空母「飛鷹」・大鷹型空母「大鷹」が竣工。
ミッドウェー海戦中、日本海軍の重巡洋艦「最上」が「三隈」に衝突し、「三隈」が沈没。
日本海軍の秋月型駆逐艦「涼月」が進水。
日本海軍の伊33潜水艦が、トラック港で修理中にバランスを崩して浸水し、33mの海底に着底。死者33人。以降、3が海軍の潜水艦乗りの間で不吉な数字とされるようになる。
日本軍の攻勢を受けたマッカーサーがフィリピンを脱出しオーストラリアに到着。I shall return.と反抗の決意を語る。

同年代の有名人

  •  萩原延壽(歴史家):1926
  •  木部佳昭(衆議院議員、衆議院議員):1926
  •  (2代目)尾上松之助(俳優):1926
  •  吉村光夫(アナウンサー[元](TBS)):1926
  •  サティヤ・サイ・ババ(宗教家)Satya Sai Baba):1926
  •  アンジェイ・ワイダ(映画監督『灰とダイヤモンド』):1926
  •  ポール・ボキューズ(フランス料理人):1926
  •  エリザベス2世(国王(ウィンザー朝4代)):1926
  •  李政道(物理学者、物理学者、物理学者):1926
  •  ウゲン・ワンチュク(国王(初代)):1926

ヒット曲



ページの先頭へ