本別町立勇足中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 勇足中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。勇足中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

ナチスドイツがアテネを占領。
満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
イギリスのオックスフォード大附属病院でペニシリンの臨床試験に成功。
対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)を発動。70万人が参加。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「風雲」が進水。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「夕雲」、給糧艦「伊良湖」が竣工。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。
ドイツのソ連侵攻に乗じてリトアリアがソ連からの独立を宣言。しかし、今度はドイツ軍が進駐し、8月7日にドイツに編入。
独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一八潜水艦」(伊18)が竣工。

同年代の有名人

  •  3代目桂米朝(落語家):1925
  •  下中邦彦(経営者、経営者):1925
  •  ロバート・ケネディ(上院議員、上院議員、上院議員):1925
  •  井本勇(佐賀県知事(公選5代)):1925
  •  金大中(キム・デジュン)(大統領(15代))2000年ノーベル平和賞):1925
  •  杉浦喬也(国鉄総裁(10代)、国鉄総裁(10代)):1925
  •  ウォーレン・クリストファー(国務長官[元])Warren Minor Christopher):1925
  •  森本哲郎(評論家):1925
  •  田中小実昌(小説家『浪曲朝日丸の話』『ミミのこと』『ポロポロ』)1979年上期直木賞):1925
  •  マイヤ・プリセツカヤ(バレエダンサー):1925

ヒット曲



ページの先頭へ