日南市立潟上小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 潟上小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。潟上小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
経済同友会設立。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。

同年代の有名人

  •  中丸忠雄(俳優):1933
  •  チャールズ・K.カオ(工学者、工学者、工学者):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  クインシー・ジョーンズ(音楽プロデューサー、音楽プロデューサー、音楽プロデューサー):1933
  •  野沢太三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  ロマン・ポランスキー(映画監督『ローズマリーの赤ちゃん』):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933
  •  斎藤栄(推理小説家『殺人の棋譜』):1933
  •  スーザン・ソンタグ(小説家、小説家、小説家):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ