小樽市立望洋台中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 望洋台中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。望洋台中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
司法省を廃止し法務庁を設置。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。

同年代の有名人

  •  ミシェル・ルグラン(作曲家、作曲家、作曲家):1932
  •  ロイ・シャイダー(俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)Roy Scheider):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  加藤正之(声優):1932
  •  秦郁彦(歴史学者):1932
  •  ドン・ブレイザー(野球(内野手・監督)):1932
  •  海老一染太郎(曲芸師(海老一染之助染太郎)):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  阿井景子(小説家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ