浜松市立江西中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 江西中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。江西中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
北朝鮮が人民軍を創設。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。

同年代の有名人

  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932
  •  村田昭治(経済学者):1932
  •  伊東絹子(モデル、モデル):1932
  •  ヴィック・モロー(俳優)Vic Morrow):1932
  •  フランシス・レイ(作曲家『ある愛の詩』):1932
  •  谷幹一(俳優、俳優):1932
  •  松崎真(俳優):1932
  •  真鍋博(イラストレーター):1932
  •  野村沙知代(タレント、タレント):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ