奈良市立興東館柳生中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 興東館柳生中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。興東館柳生中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
旧円の流通を全面禁止。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。

同年代の有名人

  •  鷹羽狩行(俳人):1930
  •  渡辺謙太郎(アナウンサー[元](TBS)):1930
  •  ハーフェズ・アル=アサド(大統領):1930
  •  芦田淳(服飾デザイナー):1930
  •  藤岡琢也(俳優):1930
  •  永井孝信(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  太刀風義経(相撲):1930
  •  西尾忠久(コピーライター):1930
  •  加藤秀俊(評論家):1930
  •  千登三子(茶道家、茶道家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ