上市町立南加積小学校護摩堂分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南加積小学校護摩堂分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南加積小学校護摩堂分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定

同年代の有名人

  •  8代目古今亭志ん馬(落語家):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  ヤコフ・シナイ(数学者):1935
  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  及川ヒロオ(声優):1935
  •  2代目林家正楽(紙切り芸人):1935
  •  足立良平(参議院議員[元]):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  押阪忍(司会者):1935
  •  矢追純一(テレビプロデューサー(日本テレビ)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ