上天草市立今津小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 今津小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。今津小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
「児童福祉法」全面施行。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。

同年代の有名人

  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  ポール・オニール(実業家、実業家、実業家):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  大前均(俳優):1935
  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  月原茂皓(参議院議員[元]):1935
  •  2代目林家正楽(紙切り芸人):1935
  •  トニー・ザイラー(スキー(アルペン))Anton(Toni) Sailer):1935
  •  笹川堯(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  常陸宮正仁親王殿下(皇族、皇族):1935

ヒット曲



ページの先頭へ