高松市立円座中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 円座中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。円座中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。

同年代の有名人

  •  ジョン・フランケンハイマー(映画監督『影なき狙撃者』『終身犯』)John Frankenheimer):1930
  •  関勉(アマチュア天文家、アマチュア天文家):1930
  •  大賀典雄(経営者、経営者、経営者):1930
  •  滝田裕介(俳優、俳優):1930
  •  降旗節雄(経済学者):1930
  •  松田清(野球(投手・外野手)):1930
  •  妹尾河童(舞台美術家、舞台美術家):1930
  •  新谷ひろし(俳人):1930
  •  エズラ・ヴォーゲル(社会学者):1930
  •  岸田今日子(女優):1930

ヒット曲



ページの先頭へ