松本市立二子小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 二子小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。二子小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
司法省を廃止し法務庁を設置。

同年代の有名人

  •  坂本新兵(俳優):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  吉行和子(女優):1935
  •  若井けんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1935
  •  南野知惠子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  鈴木志郎康(詩人):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  河野典生(小説家『殺意という名の家畜』):1935
  •  根岸英一(化学者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ