札幌北斗高等学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 札幌北斗高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。札幌北斗高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が竣工。
島根県出雲[いずも]市が市制施行。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七七潜水艦」(伊177)が進水。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人。
大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。
第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る。
ユーゴスラヴィアが日独伊三国同盟に加盟。27日にクーデターで政権が崩潰し同盟を離脱。

同年代の有名人

  •  久慈あさみ(女優(宝塚歌劇[元](28期))、女優(宝塚歌劇[元](28期))):1922
  •  小林庄一郎(経営者、経営者):1922
  •  清岡卓行(詩人、詩人):1922
  •  アラン・レネ(映画監督『二十四時間の情事』)Alain Resnais):1922
  •  山田風太郎(小説家『甲賀忍法帖』):1922
  •  三浦綾子(小説家『氷点』):1922
  •  朝雲照代(女優(宝塚歌劇(24期)):1922
  •  青木昌治(工学者(電子物性工学)):1922
  •  中井英夫(小説家『虚無への供物』):1922
  •  山崎竜男(参議院議員、参議院議員):1922

ヒット曲



ページの先頭へ