柏市立土中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 土中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。土中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

北海道留萌[るもい]市が市制施行。
GHQが三井物産、三菱商事に徹底的解体を命令。両社100社以上に分割。
NHKラジオで連続ドラマ『鐘の鳴る丘』の放送開始。1950年末まで790回。
ロズウェル事件。米陸軍がニューメキシコ州ロズウェルで空飛ぶ円盤の残骸を回収したと発表。後に気球だったと訂正。
日本山岳界の父・ウェストン卿の胸像が上高地に作られ除幕式。
「フジヤマのトビウオ」古橋廣之進が日本選手権での400m自由形で世界記録を上回る4分38秒4を記録。
第1回統一地方選挙。
日本海軍の駆逐艦「桐」「初櫻」が賠償艦としてソ連へ引き渡し。「桐」は1969年12月、「初櫻」は1959年2月に退役。
国連総会がパレスチナ分割決議案を採択、ユダヤ人とアラブ人国家を創設
エジプトがイギリス軍のエジプト・スーダンからの撤退を国連安保理に要求

同年代の有名人

  •  韓昌祐(経営者、経営者):1931
  •  小池清(アナウンサー(毎日放送[元])):1931
  •  浅香光代(女優、女優):1931
  •  吉武輝子(評論家):1931
  •  菊池俊輔(作曲家):1931
  •  友竹正則(声楽家):1931
  •  高崎一郎(司会者、司会者):1931
  •  杉本秀太郎(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1931
  •  篠田正浩(映画監督『札幌オリンピック』『瀬戸内少年野球団』):1931
  •  すぎやまこういち(作曲家):1931

ヒット曲



ページの先頭へ