矢板市立矢板中学校沢分校1958年卒業生  ログインページ
1958年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1958年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 矢板中学校沢分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。矢板中学校沢分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1958年の出来事

1958年のニュース

「国民健康保険法」公布。
アメリカで地球観測衛星「エクスプローラー4号」打上げ。
新宿・伊勢丹でメリーチョコレートがハート型のチョコレートを販売。バレンタインチョコレートのはしり。
大阪府柏原[かしわら]市が市制施行。
アルジェリア民族解放戦線がカイロでアルジェリア共和国臨時政府の樹立を宣言。
多摩動物公園開園。
金門島砲撃事件。中国人民解放軍が中華民国(台湾)の支配下にある金門島に砲撃。金門砲戦(第2次台湾海峡危機)が始る。
東京で第3回アジア競技大会開幕。戦後初めて迎えた世界的スポーツイベント。
国連総会が世界難民年を決議(1959年6月30日~60年7月1日)
東京タワーの公開開始。23日から正式営業開始。

同年代の有名人

  •  三笑亭茶楽(落語家):1942
  •  大泉逸郎(演歌歌手):1942
  •  ヴェラ・チャスラフスカ(体操):1942
  •  ジョン・サルストン(生物学者、生物学者、生物学者):1942
  •  桧田仁(医師、医師):1942
  •  糸山英太郎(実業家、実業家):1942
  •  河村建夫(衆議院議員、衆議院議員):1942
  •  北の富士勝昭(九重親方・陣幕親方[元])(相撲/横綱(52代)):1942
  •  ロバート・グラブス(化学者):1942
  •  晴乃チック(漫才師(晴乃チックタック)):1942

ヒット曲

●1957年

1位位喜びも悲しみも幾歳月:若山彰
2位位バナナ・ボート:浜村美智子
3位位俺は待ってるぜ:石原裕次郎

●1958年

1位位嵐を呼ぶ男:石原裕次郎
2位位夕焼けとんび:三橋美智也
3位位だからいったじゃないの:松山恵子

●1959年

1位位夜霧に消えたチャコ:フランク永井
2位位南国土佐を後にして:ペギー葉山
3位位古城:三橋美智也


人気のあった洋画

●1957年
1位戦場にかける橋
2位ノートルダムのせむし男
3位八月十五夜の茶屋
●1958年
1位十戒
2位バイキング
3位大いなる西部
●1959年
1位リオ・ブラボー
2位大いなる西部
3位騎兵隊

人気のあった邦画

●1957年
1位明治天皇と日露大戦争
2位喜びも悲しみも幾歳月
3位水戸黄門
●1958年
1位忠臣蔵
2位陽のあたる坂道
3位紅の翼
●1959年
1位任侠中仙道
2位日本誕生
3位血斗水滸伝 怒涛の対決

ページの先頭へ