奥州市立水沢中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 水沢中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。水沢中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。

同年代の有名人

  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932
  •  石堂淑朗(脚本家):1932
  •  矢野絢也(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  高千穂ひづる(女優[元](宝塚歌劇(35期)):1932
  •  V.S.ナイポール(作家『暗い河』):1932
  •  ピエール=ジル・ド・ジェンヌ(物理学者)Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  田村秀昭(参議院議員):1932
  •  鈴木その子(美容・料理研究家):1932
  •  小田実(小説家、小説家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ