北方町立上鹿川小学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上鹿川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上鹿川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「フジヤマのトビウオ」古橋廣之進が日本選手権での400m自由形で世界記録を上回る4分38秒4を記録。
静岡県伊東[いとう]市が市制施行。
全国労働組合連絡協議会(全労連)結成。
徳島県鳴南市が鳴門[なると]市に改称。3月15日の市制施行の2か月後。
新憲法に基づき最高裁判所が発足。それまでの大審院は廃止。
テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演。
「裁判所法」「検察庁法」公布。最高裁と各下級裁判所を設置。検察庁が独立官庁に。
ロサンゼルスで女優志願のブラック・ダリアことエリザベス・ショートの切断屍体を発見。以降、500人に登る自称犯人や関係者が出頭するが未だ未解決。
ビルマの独立運動家アウン・サンと6人の閣僚が暗殺される。
吉田茂が年頭の辞で「労働組合は不逞の輩」との発言。労組が一斉に反発し、1月11日の全官公庁共闘で2月1日にゼネラル・ストライキ(二・一ゼネスト)を行うことを決定。

同年代の有名人

  •  海渡英祐(小説家『伯林―一八八八年』):1934
  •  河合正智(衆議院議員[元]):1934
  •  水口義朗(キャスター):1934
  •  マヌエル・ノリエガ(軍人、軍人、軍人、軍人):1934
  •  米倉斉加年(俳優、俳優):1934
  •  菊池長右ェ門(衆議院議員[元]):1934
  •  森田一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1934
  •  原脩次郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1934
  •  楠部大吉郎(アニメ作家、アニメ作家):1934
  •  森山周一郎(俳優、俳優):1934

ヒット曲



ページの先頭へ