いわき市立錦中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 錦中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。錦中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。

同年代の有名人

  •  中村歌江(歌舞伎役者):1932
  •  大島渚(映画監督):1932
  •  田村秀昭(参議院議員):1932
  •  井上喜一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  上原康助(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  奥田碩(経営者、経営者、経営者):1932
  •  藤波孝生(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932
  •  マイケル・スミス(生化学者、生化学者、生化学者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ