帯広市立帯広第五中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 帯広第五中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。帯広第五中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
パリで初めてビキニの水着が発表。
経済団体連合会(経団連)が発足。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
日本新聞協会設立。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。

同年代の有名人

  •  高橋和雄(山形県知事[元]):1930
  •  奥村公延(俳優):1930
  •  佐藤喜美子(声楽家):1930
  •  吉田鎮雄(彫刻家):1930
  •  熊井啓(映画監督『黒部の太陽』):1930
  •  クリフォード・ブラウン(ジャズトランペット奏者)Clifford Brown):1930
  •  三橋美智也(歌手):1930
  •  平林鴻三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  高橋英夫(文藝評論家):1930
  •  ドナルド・スタイナー(生化学者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ