札幌市立東栄中学校 1982年卒業生 同窓会
ようこそ! 同窓会で思い出を!
未決定(様子見)
未定
未定
3年2組代表
名簿
|
|
|
No data available
1982年の出来事
1982年のニュース
参院選への比例代表制導入を柱とした公職選挙法改正法が成立。 |
ソ連のブレジネフ書記長が死去。12日にアンドロポフ政治局員を後任に選出。 |
北海道日高地方の浦河で震度6の強震を記録(浦河沖地震)。 |
上越新幹線・大宮~新潟が開業。 |
『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物としてコンピュータが選ばれる。 |
大林宣彦監督の映画『転校生』が封切り。 |
長崎を中心に集中豪雨。死者行方不明者366人。 |
セネガルとガンビアによるセネガンビア国家連合が発足。 |
アメリカ・ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術。 |
岡本綾子がアメリカのゴルフ公式ツアーで初優勝。 |
同年代の有名人
- 冨永義之(ミュージシャン(エレファントカシマシ/ドラムス)):1966
- 鈴木保奈美(女優):1966
- 神尾葉子(漫画家『花より男子』):1966
- 黒須洋壬(俳優(THE CONBOY)):1966
- 植村なおみ(アナウンサー(讀賣テレビ)):1966
- 西澤ヨシノリ(ボクシング):1966
- 窪之内英策(漫画家『ツルモク独身寮』):1966
- 有森裕子(陸上競技(マラソン)):1966
- 前田一男(衆議院議員):1966
- 中村あずさ(女優[元]):1966
ヒット曲
●1981年 | |
![]() | ルビーの指環:寺尾聰 |
---|---|
![]() | 奥飛騨慕情:竜鉄也 |
![]() | スニーカーぶる~す:近藤真彦 |
●1982年 | |
![]() | 待つわ:あみん |
![]() | セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子 |
![]() | 聖母たちのララバイ:岩崎宏美 |
●1983年 | |
![]() | さざんかの宿:大川栄策 |
![]() | 矢切の渡し:細川たかし |
![]() | めだかの兄妹:わらべ |
人気のドラマ
●1981年 |
![]() | 意地悪ばあさん | 月曜日19時放送 最高視聴率29.9% |
![]() | 江戸を斬る6 | 月曜日20時放送 最高視聴率28.9% |
![]() | 積木くずし | 火曜日20時放送 最高視聴率45.3% |
![]() | スチュワーデス物語 | 火曜日20時放送 最高視聴率26.8% |
![]() | 金曜日の妻たちへ | 金曜日22時放送 最高視聴率23.8% |
人気のあった洋画
●1981年 |
![]() | エレファント・マン |
![]() | 007/ユア・アイズ・オンリー |
![]() | スーパーマン2 冒険篇 |
![]() | E.T. |
![]() | ミラクル・ワールド ブッシュマン |
![]() | キャノンボール |
![]() | E.T. |
![]() | スター・ウォーズ ジェダイの復讐 |
![]() | フラッシュダンス |
人気のあった邦画
●1981年 |
![]() | 連合艦隊 |
![]() | ドラえもん のび太の宇宙開拓史 |
![]() | 典子は、今 |
![]() | セーラー服と機関銃 |
![]() | ハイティーン・ブギ |
![]() | 大日本帝国 |
![]() | 南極物語 |
![]() | 探偵物語 |
![]() | 汚れた英雄 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.