佐多町立大中尾中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大中尾中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大中尾中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

「国民学校令」公布。小学校を国民学校に改め義務教育を8年に延長。4月1日に施行。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
ホー・チ・ミンらがベトナム独立同盟(ベトミン)を結成。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」が進水。
愛媛県西条[さいじょう]市が市制施行。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
アメリカで「レンドリース法」(武器貸与法)成立。アメリカの安全保障上必要な国へ武器を貸与。
日本軍が英領マレー半島へ上陸。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「舞風」が竣工。
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実[ほつみ]らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。

同年代の有名人

  •  阿部保夫(クラシックギター奏者):1925
  •  ローラ・アシュレイ(服飾デザイナー)Laura Ashley):1925
  •  オスカー・ピーターソン(ジャズピアニスト)Oscar Peterson):1925
  •  井本勇(佐賀県知事(公選5代)):1925
  •  山本建三(写真家):1925
  •  菊池福治郎(衆議院議員):1925
  •  松山善三(映画監督、映画監督):1925
  •  菊池光(翻訳家):1925
  •  梅原猛(古代史学者、古代史学者):1925
  •  メアリー・リヨン(遺伝学者):1925

ヒット曲



ページの先頭へ