読谷村立読谷小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 読谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。読谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「軽犯罪法」公布。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。

同年代の有名人

  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  沢りつお(声優):1935
  •  若杉弘(指揮者):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  ヤコフ・シナイ(数学者):1935
  •  今村洋子(漫画家):1935
  •  田中信夫(声優):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935
  •  蜷川幸雄(演出家):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935

ヒット曲



ページの先頭へ