札幌市立東栄中学校 1982年卒業生 同窓会
ようこそ!
終了
未定
未定
3年2組代表
名簿
|
|
|
No data available
1982年の出来事
1982年のニュース
東京都中野区が自治体として初めて「護憲・非核都市」を宣言。 |
電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置。 |
フジテレビの昼のバラエティー番組『笑っていいとも!』が放送開始。 |
アメリカ・ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術。 |
富士通が、初めて100万円を切る日本語ワープロ「マイオアシス」を発売。 |
ブラジルが債務問題でIMFに金融支援を要請 |
参院選への比例代表制導入を柱とした公職選挙法改正法が成立。 |
松尾葉子がブザンソン国際指揮者コンクールで、女性としては史上初の優勝。 |
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「みねゆき」(DD-124)が進水。 |
イスラエルが15年間占領していたシナイ半島が、エジプトに全面返還。 |
同年代の有名人
- 前田夏菜子(女優):1966
- 伊藤穰一(ベンチャーキャピタリスト、ベンチャーキャピタリスト):1966
- 宮地雅子(女優):1966
- 椎木保(衆議院議員):1966
- 住田隆(お笑い芸人(ビシバシステム)):1966
- 松下新平(参議院議員):1966
- 喜田あゆ美(声優):1966
- 中森明穂(タレント、タレント):1966
- 勇利アルバチャコフ(ボクシング):1966
- 宍戸開(俳優、俳優):1966
ヒット曲
●1981年 | |
![]() | ルビーの指環:寺尾聰 |
---|---|
![]() | 奥飛騨慕情:竜鉄也 |
![]() | スニーカーぶる~す:近藤真彦 |
●1982年 | |
![]() | 待つわ:あみん |
![]() | セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子 |
![]() | 聖母たちのララバイ:岩崎宏美 |
●1983年 | |
![]() | さざんかの宿:大川栄策 |
![]() | 矢切の渡し:細川たかし |
![]() | めだかの兄妹:わらべ |
人気のドラマ
●1981年 |
![]() | 意地悪ばあさん | 月曜日19時放送 最高視聴率29.9% |
![]() | 江戸を斬る6 | 月曜日20時放送 最高視聴率28.9% |
![]() | 積木くずし | 火曜日20時放送 最高視聴率45.3% |
![]() | スチュワーデス物語 | 火曜日20時放送 最高視聴率26.8% |
![]() | 金曜日の妻たちへ | 金曜日22時放送 最高視聴率23.8% |
人気のあった洋画
●1981年 |
![]() | エレファント・マン |
![]() | 007/ユア・アイズ・オンリー |
![]() | スーパーマン2 冒険篇 |
![]() | E.T. |
![]() | ミラクル・ワールド ブッシュマン |
![]() | キャノンボール |
![]() | E.T. |
![]() | スター・ウォーズ ジェダイの復讐 |
![]() | フラッシュダンス |
人気のあった邦画
●1981年 |
![]() | 連合艦隊 |
![]() | ドラえもん のび太の宇宙開拓史 |
![]() | 典子は、今 |
![]() | セーラー服と機関銃 |
![]() | ハイティーン・ブギ |
![]() | 大日本帝国 |
![]() | 南極物語 |
![]() | 探偵物語 |
![]() | 汚れた英雄 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.