横浜市立丸山台中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 丸山台中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。丸山台中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」が閣議決定。
岡山県玉野[たまの]市が市制施行。
社会大衆党が解党し、大政翼賛会に合流。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
第二次大戦で、イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
毛沢東が「新民主主義論」を発表。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
兵庫県洲本[すもと]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  相田みつを(詩人、詩人):1924
  •  潮錦義秋(相撲):1924
  •  ウィリアム・オールド(詩人)William Auld):1924
  •  菊池章子(歌手『岸壁の母』):1924
  •  長崎源之助(児童文学作家):1924
  •  玉川良一(俳優、俳優):1924
  •  飯田徳治(野球(内野手・監督))1981年野球殿堂):1924
  •  増村保造(映画監督『兵隊やくざ』『曾根崎心中』):1924
  •  ボボ・ブラジル(プロレス)Bobo Brazil):1924
  •  吾妻ひな子(演藝家、演藝家):1924

ヒット曲



ページの先頭へ