備中町立平川中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
大阪府八尾[やお]市が市制施行。
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。

同年代の有名人

  •  ジョン・ウィリアムズ(作曲家『スター・ウォーズ』):1932
  •  田宮榮一(警視監[元]、警視監[元]):1932
  •  青空一夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1932
  •  川合伸旺(俳優、俳優):1932
  •  6代目澤村田之助(歌舞伎役者):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932
  •  平岩弓枝(小説家『鏨師』『御宿かわせみ』、小説家『鏨師』『御宿かわせみ』):1932
  •  横山アキラ(漫才師(横山ホットブラザーズ/のこぎり)):1932
  •  白土三平(漫画家『甲賀武芸帳』『カムイ伝』):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ