加茂村立月出中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月出中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月出中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
経済同友会設立。
経済団体連合会(経団連)が発足。
在日本朝鮮居留民団結成。1948年に在日本大韓民国民団に改称。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。

同年代の有名人

  •  ユセフ・トルコ(プロレス):1930
  •  キダ・タロー(作曲家「浪速のモーツアルト」):1930
  •  トミー・フラナガン(ジャズピアニスト)Tommy Flanagan):1930
  •  青空千夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1930
  •  バズ・オルドリン(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1930
  •  横山まさみち(漫画家『どてらい奴』):1930
  •  佐藤喜美子(声楽家):1930
  •  開高健(小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)1957年下期芥川賞):1930
  •  レオン・クーパー(物理学者(超電導)):1930
  •  デレック・ウォルコット(詩人、詩人、詩人):1930

ヒット曲



ページの先頭へ