千葉県立船橋高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 船橋高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。船橋高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

角川源義が角川書店を設立。
日本海軍の伊48潜水艦が、ウルシー西方で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
山下奉文大将がフィリピンで降伏文書に調印。
日本海軍の伊372潜水艦が、横須賀で米艦載機の攻撃を受け沈没。
アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚。翌日自殺。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
GHQが国家と神道の分離を指示する「神道指令」の覚書を出す。
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」が進水。
日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発。民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者。
中央本線の湯の花トンネルを通過をしようとした満員の列車に米軍のP-51戦闘機複数機が機銃掃射。死者50人以上。

同年代の有名人

  •  原信夫(テナーサックス奏者):1926
  •  川口幹夫(NHK会長(16代)):1926
  •  杉村隆(医学者、医学者):1926
  •  千代の山雅信(九重親方[元])(相撲/横綱(41代)):1926
  •  天本英世(俳優):1926
  •  ピーター・グレイブス(俳優)Peter Graves):1926
  •  清元榮三郎(清元節三味線方)1996年人間国宝):1926
  •  ジョン・コルトレーン(ジャズサックス奏者)John William Coltrane):1926
  •  百目鬼恭三郎(文藝評論家):1926
  •  香山彬子(児童文学作家):1926

ヒット曲



ページの先頭へ