琴南町立東小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連総会が世界人権宣言を採択
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
司法省を廃止し法務庁を設置。
国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意
本田技研工業設立。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。

同年代の有名人

  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  海野義孝(参議院議員[元]):1935
  •  根岸英一(化学者):1935
  •  倉橋由美子(小説家『パルタイ』『夢の浮橋』):1935
  •  3代目橘ノ圓(落語家):1935
  •  5代目片岡我當(歌舞伎役者):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  辰巳ヨシヒロ(劇画家):1935
  •  押阪忍(司会者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ