美保関町立南中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。

同年代の有名人

  •  稲盛和夫(経営者、経営者):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932
  •  グレン・グールド(ピアニスト)Glenn Herbert Gould):1932
  •  井上一成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932
  •  ジョン・G.トンプソン(数学者):1932
  •  冨田勲(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1932
  •  真島一男(参議院議員):1932
  •  第19代木村庄之助(相撲/立行司[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ