鹿沼市立南摩小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南摩小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南摩小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖。
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
神奈川県小田原[おだわら]市が市制施行。
ミッドウェー海戦が始まる(日本時間では5日)。ミッドウェー島攻略を目指す日本海軍を米海軍が迎え撃ち、7日に米軍の勝利で終結。
岐阜県多治見[たじみ]市が市制施行。
日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。
「奢侈品等製造販売制限規則」(7.7禁令)施行。東京各所に「日本人ならぜいたくはできないはずだ」の立て看板が登場。
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
ウィンストン・チャーチルがイギリスの61代首相に就任し、挙国一致の第1次チャーチル内閣が発足。

同年代の有名人

  •  カール・アレクサンダー・ミュラー(物理学者、物理学者、物理学者):1927
  •  ジョン・ベーン(生化学者、生化学者、生化学者):1927
  •  宮下創平(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  モーリス・ベジャール(バレエ振付師)Maurice B?jart):1927
  •  三塚博(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  ジャック・エリオット(作曲家)Jack Elliott):1927
  •  セオドア・メイマン(物理学者、物理学者、物理学者):1927
  •  佐藤隆(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927
  •  ジョージ川口(ジャズドラマー):1927
  •  近松麗江(女優):1927

ヒット曲



ページの先頭へ