入善町立小摺戸小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小摺戸小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小摺戸小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

「国民服令」公布。
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
神奈川県藤沢[ふじさわ]市が市制施行。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
第二次大戦で、イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告。
第二次大戦で、ドイツがベルギーのブリュッセルを占領。
兵庫県芦屋[あしや]市が市制施行。
新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。

同年代の有名人

  •  井口洋夫(化学者、化学者):1927
  •  ジョン・マッカーシー(コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」)John McCarthy1971年チューリング賞):1927
  •  宮城まり子(女優、女優、女優):1927
  •  小山田宗徳(俳優、俳優):1927
  •  喜味こいし(漫才師(いとし・こいし)):1927
  •  ギュンター・グラス(小説家『ブリキの太鼓』):1927
  •  第26代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1927
  •  小川国夫(小説家『海からの光』):1927
  •  森三平太(俳優):1927
  •  初代桂枝太郎(落語家)):1927

ヒット曲



ページの先頭へ