錦町立高根中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高根中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高根中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
平野力三らが社会革新党を結成。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。

同年代の有名人

  •  内橋克人(経済評論家):1932
  •  小林元(参議院議員[元]):1932
  •  森田実(政治評論家):1932
  •  久保菜穂子(女優):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  阿井景子(小説家):1932
  •  小掛照二(陸上競技、陸上競技):1932
  •  長浜忠夫(アニメ監督):1932
  •  勝目梓(小説家):1932
  •  有馬稲子(女優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ