佐世保市立楠栖小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 楠栖小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。楠栖小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

イギリス人新聞記者バーチェットが広島を取材。「No more Hiroshima」と打電し惨状を世界に伝える。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
ペナン沖海戦。日本海軍の重巡洋艦「羽黒」が沈没。
政府内の混乱に対処する為、御前会議でポツダム宣言受諾を再確認し、無条件降伏を決定。
日本協同党結成。
日本海軍の橘型駆逐艦「蔦」が竣工。
鈴木貫太郎首相が、「ポツダム宣言」を黙殺し戦争を継続することを表明。
沖縄決戦に備え女子部隊「ひめゆり部隊」に動員令が下りる。
日本海軍の橘型駆逐艦「初梅」が進水。
B29爆撃機525機が東京に空襲。死者762人。

同年代の有名人

  •  南方英二(コメディアン(チャンバラトリオ)):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  アベベ・ビキラ(陸上競技(マラソン))Abebe Bikila):1932
  •  栗田勝(騎手):1932
  •  ドン・ブレイザー(野球(内野手・監督)):1932
  •  加藤正之(声優):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  広田良吾(数学者、数学者):1932
  •  川合伸旺(俳優、俳優):1932
  •  青島幸男(タレント、タレント、タレント、タレント):1932

ヒット曲



ページの先頭へ