さいたま市立栄和小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 栄和小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。栄和小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。

同年代の有名人

  •  パウル・クルッツェン(化学者、化学者、化学者):1933
  •  横森良造(アコーディオン奏者):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  楠侑子(女優):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  安倍寧(音楽評論家):1933
  •  フィリップ・ロス(小説家『さようなら、コロンバス』):1933
  •  マーサ三宅(ジャズ歌手):1933
  •  中野美代子(中国文学者):1933
  •  藤木洋子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ