横浜市立新田中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 新田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。新田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。

同年代の有名人

  •  妹尾河童(舞台美術家、舞台美術家):1930
  •  徳岡孝夫(ジャーナリスト):1930
  •  皆川博子(小説家『恋紅』『死の泉』):1930
  •  大内啓伍(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  深作欣二(映画監督『仁義なき戦い』『蒲田行進曲』):1930
  •  高橋和雄(山形県知事[元]):1930
  •  岸宏一(参議院議員):1930
  •  降旗節雄(経済学者):1930
  •  高橋昌也(俳優):1930

ヒット曲



ページの先頭へ