大分市立東陽中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東陽中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東陽中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
在日本朝鮮居留民団結成。1948年に在日本大韓民国民団に改称。
国連安全保障理事会が初会合。
第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
経済同友会設立。

同年代の有名人

  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930
  •  飯島耕一(詩人、詩人):1930
  •  岸宏一(参議院議員):1930
  •  田中一光(グラフィックデザイナー):1930
  •  関勉(アマチュア天文家、アマチュア天文家):1930
  •  ジャスパー・ジョーンズ(画家):1930
  •  左幸子(女優、女優):1930
  •  和久峻三(小説家『仮面の法廷』『雨月荘殺人事件』):1930
  •  ハロルド・ピンター(劇作家、劇作家、劇作家):1930
  •  松平康隆(バレーボール(日本男子代表監督)):1930

ヒット曲



ページの先頭へ