松江市立生馬小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 生馬小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。生馬小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
日本労働組合総同盟(総同盟)結成。
北朝鮮労働党結成。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
パリで初めてビキニの水着が発表。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。

同年代の有名人

  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  針すなお(漫画家):1933
  •  白籏史朗(山岳写真家):1933
  •  ラリー・キング(司会者):1933
  •  青木はるみ(詩人):1933
  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  近藤洋介(俳優):1933
  •  野沢太三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ