猿払村立浜猿払中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 浜猿払中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。浜猿払中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の橘型駆逐艦「椎」が進水。
B29爆撃機481機が神戸へ来襲。神戸の東半分が焼失。死者3184名。
日本海軍の伊122潜水艦が、能登半島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」、潜高型潜水艦「伊号第二〇三潜水艦」(伊203)が竣工。
ソ連の批准により国連憲章が発効。国際連合が正式に成立。
降伏終戦に反対して15日から愛宕山に籠城していた尊攘同志会会員ら12人が手榴弾で自決。
「「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件」(ポツダム緊急勅令)公布・即日施行。
インフレの進行により初めて千円紙幣を発行。肖像は日本武尊。
マッカーサーが幣原喜重郎首相に「五大改革」(秘密警察の廃止・労働組合の結成奨励・婦人の解放・教育の自由化・経済の民主化)を指令。
ハイチが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  五ッ洋義一(相撲):1929
  •  鷹司和子(孝宮)(皇族[元]、皇族[元]):1929
  •  松原正(評論家、評論家):1929
  •  アーノルド・パーマー(ゴルフ):1929
  •  高橋玄洋(劇作家、劇作家):1929
  •  花房秀三郎(ウイルス学者)1995年文化勲章):1929
  •  神山繁(俳優):1929
  •  モーゼス・ガン(俳優)Moses Gunn):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929
  •  イリヤ・ピアテツキー=シャピロ(数学者)Ilya Piatetski-Shapiro):1929

ヒット曲



ページの先頭へ