秋田市立土崎中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 土崎中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。土崎中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の松型駆逐艦「柳」、潜特型潜水艦「伊号第四〇一潜水艦」(伊401)が竣工。
教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効。
日本占領下のフィリピン・ルソン島に米艦隊800隻が集結し上陸を開始。
ペナン沖海戦。日本海軍の重巡洋艦「羽黒」が沈没。
富山県大山町(現在の富山市)真川で積雪750cmを記録。気象観測所における日本最深記録。
旧「宗教団体法」を廃止し「宗教法人令」を公布・施行。信教の自由を保障。
ソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドへの攻勢を開始。
ドイツの連合軍への降伏決定により、イタリア社会共和国が事実上の政権崩壊。
李承晩がアメリカから帰国し南朝鮮の指導者に。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。

同年代の有名人

  •  ジェラルド・モーリス・エデルマン(生化学者、生化学者、生化学者):1929
  •  越智通雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  クレス・オルデンバーグ(彫刻家):1929
  •  小黒八七郎(医師、医師):1929
  •  北原怜子(社会奉仕家):1929
  •  池端清一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  日野啓三(小説家『あの夕陽』『砂丘が動くように』)1974年下期芥川賞):1929
  •  川久保潔(声優):1929
  •  犬塚弘(俳優、俳優):1929
  •  池田健太郎(ロシア文学者『プーシキン伝』):1929

ヒット曲



ページの先頭へ