倉吉市立小鴨小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小鴨小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小鴨小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

米軍の潜水艦が台湾海峡で聯合国軍捕虜の為の医療品を運ぶ輸送船「阿波丸」を撃沈。生存者1人。
政府内の混乱に対処する為、御前会議でポツダム宣言受諾を再確認し、無条件降伏を決定。
ポツダム会談が終了。
旧立憲政友会を中心に日本自由党を結成。
ソ連のスターリン書記長が日本人捕虜のソ連への移送・労働使役を指令(シベリア抑留)。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。
大本営が沖縄での作戦終結を発表。
正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書」の放送(玉音放送)。
近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
岡山空襲。B29・137機が岡山市に空襲。死者1737人。

同年代の有名人

  •  樋口恵子(評論家):1932
  •  三浦雄一郎(スキー、スキー):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  根來泰周(検察官、検察官):1932
  •  ロバート・マンデル(経済学者):1932
  •  デビー・レイノルズ(女優『雨に歌えば』):1932
  •  光岡明(小説家『機雷』)1981年下期直木賞):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  谷幹一(俳優、俳優):1932
  •  小鹿番(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ