池田市立石橋南小学校1989年卒業生  ログインページ
1989年卒業生同窓会

こんにちわ、皆様お元気ですか 相当な月日が経ち、ふとあの頃を思い出したりしながらなんとか生きています。 卒業と同時に関東へ引っ越ししたのでその後誰とも接点がなく当時は暴れん坊だったのもあり友達も少なかった記憶しかありませんが、何人かは家族ぐるみで付き合いがありましたね。 給食時に流れていた曲や下校時に流れていた曲、youtubeなんかで聞くと当時を思い出し懐かしさがこみ上げてきます。 人生の折り返し地点をそろそろ過ぎたでしょうか? 難しいですが死ぬまでに気持ちだけでももう一度あの頃に戻り会って笑い合いたいものですね。 松下先生だったかな・・・お元気ですか? 何も恩返しができず、また誇れるような大人になれませんでした事をお詫び申し上げます。 いつか、またどこかで

未決定(様子見)
未定
未定
イチケン
イメージ 石橋南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。石橋南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1989年の出来事

1989年のニュース

ワルシャワ条約機構首脳会議で、1968年のチェコの民主化運動「プラハの春」に対する軍事行動を内政干渉だったと自己批判する声明。
6月に亡くなった歌手・美空ひばりに国民栄誉賞。
熊本県のJR九州・湯前線(人吉~湯前24.9km)が第三セクター・くま川鉄道に転換。
民放各局で共同制作をしていた年越番組『ゆく年くる年』が、この年から各局独自の制作となる。
アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定。
ビルマが国名を「ミャンマー」に改称。
リクルート事件で、東京地検特捜部がリクルート前会長江副浩正ら4人を逮捕。
強制わいせつ事件で現行犯逮捕されていた宮崎勤が、1988年8月からの幼女4人の誘拐・殺害を自供。
ルーマニアの体操選手コマネチがハンガリーに亡命。
地中海のシドラ湾上空で米海軍部隊とリビア空軍が交戦し、リビア空軍機2機が撃墜される。

同年代の有名人

  •  里崎智也(野球(捕手)):1976
  •  加納孝政(歌手(RAG FAIR)):1976
  •  クロちゃん(お笑い芸人(安田大サーカス)):1976
  •  こじまいづみ(歌手(花*花)):1976
  •  池内博之(俳優、俳優):1976
  •  さくらえみ(元川恵美)(プロレス):1976
  •  トシ(お笑い芸人(タカアンドトシ)):1976
  •  稲田千花(タレント、タレント):1976
  •  駿傑悠志(相撲):1976
  •  竹永善隆(お笑い芸人(コンマニセンチ)):1976

ヒット曲

●1988年

1位位パラダイス銀河:光GENJI
2位位ガラスの十代:光GENJI
3位位Diamondハリケーン:光GENJI

●1989年

1位位Diamonds:プリンセス・プリンセス
2位位世界でいちばん熱い夏:プリンセス・プリンセス
3位位とんぼ:長渕剛

●1990年

1位位おどるポンポコリン:B.B.クィーンズ
2位位浪漫飛行:米米CLUB
3位位今すぐKiss Me:LINDBERG

人気のドラマ

●1988年
1位3年B組金八先生 第3シリーズ月曜日21時放送 最高視聴率27.3%
2位もっとあぶない刑事金曜日20時放送 最高視聴率26.4%
3位教師びんびん物語月曜日21時放送 最高視聴率24.9%
●1989年
1位教師びんびん物語2月曜日21時放送 最高視聴率31%
2位翔んでる!平賀源内月曜日20時放送 最高視聴率26.8%
3位愛しあってるかい月曜日21時放送 最高視聴率26.6%
●1990年
1位すてきな片想い月曜日21時放送 最高視聴率26%
2位世界で一番君が好き!月曜日21時放送 最高視聴率25.5%
3位キモチいい恋したい!日曜日21時放送 最高視聴率23.1%



人気のあった洋画

●1988年
1位ラストエンペラー
2位ランボー3 怒りのアフガン
3位危険な情事
●1989年
1位インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
2位レインマン
3位カクテル
●1990年
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
2位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
3位ダイ・ハード2

人気のあった邦画

●1988年
1位敦煌
2位優駿 ORACION
3位いこかもどろか
●1989年
1位魔女の宅急便
2位ドラえもん のび太の日本誕生
3位オルゴール
●1990年
1位天と地と
2位タスマニア物語
3位ドラえもん のび太とアニマル惑星

ページの先頭へ