熊本市立月出小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月出小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月出小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

南京に汪兆銘の「国民政府」が成立。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
御前会議で「支那事変処理要綱」を決定。期限附きで重慶国民政府との和平交渉を行うことを決める。
新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。
レフ・トロツキーが亡命先のメキシコで襲撃を受け、翌日死亡。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
第二次大戦で、ドイツがベルギーのブリュッセルを占領。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「初風」が竣工。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「浦風」が進水。
ナチス親衛隊指令官ヒムラーがアウシュヴィッツ収容所の建設命令を発令。

同年代の有名人

  •  向山光昭(有機化学者):1927
  •  スタン・ゲッツ(ジャズサックス奏者)Stan Gets):1927
  •  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮者、指揮者、指揮者):1927
  •  川村晃(小説家『美談の出発』)1962年上期芥川賞):1927
  •  岡野裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1927
  •  アレン・ニューウェル(情報工学者、情報工学者、情報工学者):1927
  •  10代目岩井半四郎(2代目市川笑猿)(歌舞伎役者):1927
  •  馬場のぼる(絵本作家、絵本作家):1927
  •  北村和夫(俳優):1927
  •  勅使河原宏(草月流家元(3代)、草月流家元(3代)):1927

ヒット曲



ページの先頭へ