加茂村立月出中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月出中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月出中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第一五潜水艦」(伊15)が竣工。
近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。
社会大衆党が解党し、大政翼賛会に合流。
レフ・トロツキーが亡命先のメキシコで襲撃を受け、翌日死亡。
御前会議で「支那事変処理要綱」を決定。期限附きで重慶国民政府との和平交渉を行うことを決める。
カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「初風」が竣工。

同年代の有名人

  •  春日八郎(演歌歌手):1924
  •  ボボ・ブラジル(プロレス)Bobo Brazil):1924
  •  竹下登(首相(74代)、首相(74代)、首相(74代)、首相(74代)):1924
  •  堀之内久男(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  山崎豊子(小説家『花のれん』『白い巨塔』)1958年上期直木賞):1924
  •  塩田丸男(評論家、評論家):1924
  •  藤城清治(影絵画家):1924
  •  エドゥアルド・チリーダ(彫刻家)Eduardo Chillida):1924
  •  岡本喜八(映画監督『大菩薩峠』):1924
  •  ジジ・ジャンメール(バレエダンサー、バレエダンサー、バレエダンサー):1924

ヒット曲



ページの先頭へ