宇検村立久志小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 久志小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。久志小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

肥薩線のトンネル内で蒸気機関車が牽引する列車が勾配を登り切れず停車。乗客が列車を降りてトンネル内を歩いている所に列車が後退し、53人が轢死。
聯合軍最高司令官マッカーサー元帥が厚木飛行場に上陸。
鈴木貫太郎が42代内閣総理大臣に就任し、鈴木貫太郎内閣が発足。
米英ソ3国によるヤルタ会談が開始。第二次大戦後の国際秩序を決める。
イタリア戦線の枢軸軍が連合軍に降伏。
ユーゴスラヴィアにチトー首班の人民政府が成立。
福岡大空襲。B29・239機が福岡市に空襲。死者902人。
日本海軍の潜高型潜水艦「伊号第二〇一潜水艦」(伊201)が竣工。
北海道南部沖合に展開した米軍の13隻の空母から3000機以上の艦載機が出撃し、北海道主要都市を無差別爆撃。死者2000人以上。
独ソ戦最後の戦いであるプラハの戦いが始る。

同年代の有名人

  •  宜保愛子(霊能力者):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  遠藤実(作曲家)2009年国民栄誉賞(第16号):1932
  •  三浦雄一郎(スキー、スキー):1932
  •  田中希代子(ピアニスト):1932
  •  長浜忠夫(アニメ監督):1932
  •  寿美花代(女優(宝塚歌劇[元](35期)):1932
  •  五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932
  •  本郷淳(俳優):1932
  •  ロイ・シャイダー(俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)Roy Scheider):1932

ヒット曲



ページの先頭へ